ケアセンターあやとり

ケアセンター(居宅介護支援事業所)とは

介護保険法令の趣旨にしたがい、利用者がその有する能力に応じて、自立した日常生活を送ることができるよう、その置かれている環境等に応じ、適切な介護支援が提供されるよう支援することを目的とした事業所です。ケアマネージャーが介護サービスをする事業所や関係機関と連携して要介護の方やご家族の生活をサポートします。

主な業務内容

  • 介護に関する相談
  • ケアプランの作成
  • ご自宅を訪問し実施状況の把握と評価
  • 提供事業所との連絡調整
  • 介護保険施設等のご紹介
  • 要介護認定手続きの代行

実施地域

上富田町(旧田辺市・旧大塔村・旧白浜町)

それ以外の地域の方でもご相談ください。

ケアセンター

ケアプラン作成および相談は無料です(介護保険で全額負担となります)

介護保険サービス利用の流れ

①申請

窓口は市町村の介護保険担当課です。申請は本人のほか家族でもできます。

②要介護認定

「訪問調査」と「主治医意見書」をもとに、公正な審査・判定が行われます。

③結果の通知

原則、申請をしてから30日以内に認定結果通知と被保険証が届きます。

④ケアプランの作成

ケアマネージャーとケアプラン(どのようなサービスをどれくらい利用するか決めた計画書)を相談しながら作成します。

➄サービスの利用開始

サービス事業者と契約します。ケアプランに沿ってサービスの利用をします。

ヘルパーステーションあやとり

ヘルパーステーションとは

ヘルパーステーションとは、在宅で生活している高齢者、要支援、要介護認定を受けられた方のご家庭にホームヘルパーを派遣してサービスを提供する訪問介護事業所です。食事、排泄、入浴などの身体に必要な介護と、調理、洗濯、買物等の生活援助などの援助を行います。ヘルパーステーションあやとりでは笑顔とまごころをモットーに地域の皆様に信頼される事業所を目指します。

サービス内容

ヘルパーステーション ヘルパーステーション

介護タクシー

車イスのまま乗れ、お部屋やベッドまでの送迎も出来ます。お気軽にお問い合わせ下さいませ。

ご利用できる輸送の範囲

■介護輸送の場合

介護保険・自立支援法のサービスと連続又は関連しての輸送になるため保険の算定範囲内の輸送に限られます。

■一般輸送の場合

目的や行く先等の決まりはなく、どのような場合でもご利用いただけます。ちょっとしたお出掛け、買い物、観光、行楽などなど多岐に渡るご利用が可能です。

介護タクシー

ご利用できる方

  • 肢体不自由・内部障害・知的及び精神障害、その他の障害があり、お一人での移動や公共交通機関を利用する事が困難な方。
  • 身体障害者手帳をおもちの方か介護保険の認定を受けられている方。
介護タクシー

ご利用料金

介護輸送
(通院乗降介助)
(身体介助)
一般輸送
(障碍者の方は1割引)
(※1.5kmまで)
0.1~1.0km 150円 550円
1.1~2.0km 300円 820円
2.1~3.0km 450円 1,090円
3.1~4.0km 600円 1,360円
4.1~5.0km 750円 1,630円
5.1~6.0km 900円 1,900円
以降 1kmごとに
150円+
1kmごとに
270円+

お問い合わせ

介護に関するご相談など、お気軽にお問い合わせください。